【時間の作り方】複数の作業(マルチタスク)が時間感覚をゆがめる

2019年7月31日

こんちには、のぶりんです。

「ながら勉強」や「音楽を聴きながら仕事をする」などをしていたりしませんか?

複数の作業を同時に行う「マルチタスク」が時間感覚をゆがめます

ビジネスのイラスト「万能ビジネスマン」

マルチタスクは色々な面で悪影響があることは、昔から知られている事実なのです。

作業をするときは、必ず「シングルタスク」にするべき

横から見たパソコンで仕事をする人のイラスト(男性)

1つのことに集中した方が生産性が上がります。

集中力はいったん途切れてしまうと、再び集中力を取り戻すのに25分かかってしまいます。

「ながら作業」は生産性を40%低下させ、ミスの確率が50%も増加

更に「マルチタスク」でコロコロ作業を切り替えていると、時間が細切れになったように脳が思い込み、時間に対するプレッシャーにより、常に時間に追い込まれている感覚におちいるのです。

 

脳のパニックを抑える「タスクシフト」

混乱する人のイラスト(男性)

「タスクシフト」というテクニックを紹介します。

あらかじめタスクを切り替えるタイミングを決める

タイミングを決めることにより、脳がパニックを起こすことなく、効果的にタスクを切り替えることができます。

メリットとしては、あらかじめ時間が決まっていると脳が安心する為、パフォーマンスが上がり、良いアイデアも生まれるのです。

時間設定は自分の好きな時間で良いのですが、

ひとつの作業に30分がベスト

30分以上かかる場合でも、30分になったら一旦やめてください。

ポイントは、

時間になったら、必ず作業を切り替えること

 

短い作業でも時間を割り当てておく

ながらスマホのイラスト(女性)

SNSのチェックやメールチェックなどの短い作業にも時間を設定しておきましょう。

回数も「1日3回まで」などの設定をしておくと、脳が安心して作業に取り組むことが出来るので、作業効率も上がります。

 

 

 

参考文献「超時間術(メンタリストDaiGo)」

Pocket